愛してやまない

どうもお久しぶりです。
皆さんお元気ですか??
僕はいたって元気です。

今日もなんかいいブログのネタないかな~と考えていました。
最近HIP HOPのネタから遠ざかっていたため、HIP HOPの事を書こうと思い、慣れぬペンを走らせました。

少し自分の昔話をしたいと思いますので、花金(昭和)なのに暇な人は少し付き合ってください。

自分とHIP HOPとのちゃんとした出会いは今からちょうど15年ほど前の事です。
自分は昔から人と同じ事が嫌いで、それがファッションだったり、読む雑誌だったり、もちろん聴く音楽も然りでした。
ちょうど家の前に、本屋とCD屋がつながったお店がありました。
暇があれば、そこで立ち読みしたり、CDを見に行ったりと、今思えば暗い高校生活を過ごしていました。
しかしそこで出会ったCDが今後の人生に大きく影響を与える事になったのです。
そのCDのアーティストは、”WU TANG CLAN"でした。
それまでは、ちょくちょくHI HOPらしきものは聴いていたのですが、そのCDは今まで聴いていたそれとはほど遠く、いわゆるHARDCORE RAPだったのです。
もうジャケットからインパクトが違っていました。
中身を聴くとそれはもうかっこいいとかいけてるとかそんな陳腐な言葉ですむようなものではありませんでした。
そこからはもういわゆるHIP HOP中毒でした。
他のジャンルの音楽なんか全く興味がわきませんでした。

それから15年後、今でもHIP HOPを聴いています。
これをとると多分自分には何も残らないでしょう。
 
今R-RATEDを応援してくれている人達は、10代、20代の人が多いでしょう。
皆さん、HIP HOPはとてつもなく深い音楽です。
自分でもまだまだ分からない事だらけです。
色んなHIP HOPを聴いて、どんどん吸収していけば、また違った世界が観えると思います

最後に、自分が愛してやまないアーティストを紹介します。
こいつは色んな批評をされていますが、僕は根っからのアーティストだったんだと思います。
やはりこれくらいキレていないとODBではありません。
長くなりましたが、付き合ってくれた人ありがとうございました。
ではまたの機会に。。。

ODB!!!!!


0コメント

  • 1000 / 1000